漆器のお手入れの仕方は?
漆器は、木をくり抜いて乾かしたものに漆を何回も塗り重ねて仕上げた食器です。漆の歴史は古く、縄文・弥生時代には既に漆を全面に塗った櫛、椀、弓などが使われていたことが、古墳などの出土品から明らかになっています。日本では輪島塗や会津塗などが有名です。
傷に弱いですが、酸やアルカリ、熱に強くて軽く、腐食しにくく丈夫です。漆は天然と化学塗料の2種類に分けられますが、いずれも木地がふやけて漆が剥がれるので、長時間水に漬けっぱなしにするのは避けましょう。
<参考文献>
『生活雑貨を修理する本(THE修理 なんでも自分で直す本)』株式会社地球丸 2005年
『日本料理 基礎から学ぶ器と盛り付け』畑 耕一郎 柴田書店 2009年
『えらぶ つかう 楽しむ 毎日のうつわ』遠藤 文香 日本文芸社 2011年
『民藝の教科書1 うつわ』萩原 健太郎 グラフィック社 2012年
『民藝の教科書3 木と漆』萩原 健太郎 グラフィック社 2012年
『料理人のための和食の器・扱い方ハンドブック』 遠藤 十士夫 旭屋出版 2013
『台所道具を一生ものにする手入れ術』日野 明子 誠文堂新光社 2014年
『ていねいに暮らしたい人の、「一生使える」器選び(講談社+α文庫)』内木 孝一 講談社 2015年
『和食器のきほん―改訂版―テーブルコーディネートアイテム:豊富な種類と産地、揃え方と扱い方、上手なしつらえまで』浜 裕子 誠文堂新光社 2017年
『洋食器のきほん―テーブルコーディネートアイテム:ヨーロッパの名窯からメイドインジャパンの器まで、上手な揃え方と食卓演出』浜 裕子 誠文堂新光社 2018年
『クロワッサン 2020年11/10号No.1032 [料理を一層、美味しくする うつわ。] 』 P50~51
『暮らしの図鑑 ガラス 楽しむ工夫×基礎知識×注目の作家・ブランド50』みつま ともこ 翔泳社 2020年
『暮らしの図鑑 うつわ 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識』コハルアン 翔泳社 2020年