作家・窯元の食器や雑貨 通販│toracie トラシー

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

商品一覧

ガラス食器のお手入れの仕方は?

ガラス食器は、石を細かく砕いた珪砂(けいさ)、草木を燃やしてできるソーダ灰、石灰を混ぜ、高温で溶かし、形作ったものです。日本では、江戸時代から作られるようになり、時代が進むにつれて安価なものが流通するようになりました。


ガラス食器は、透明感があり、酸やアルカリなどの薬品にも比較的強いため使いやすいですが、傷ついたり壊れやすいのが特徴です。


使う前

柔らかい布で拭きながら、欠けやチップがないか確認しましょう。キッチン用の中性洗剤で洗い、ぬるま湯ですすぎましょう。

使うとき

割れやすいので、熱い料理を直接盛ることは避けます。熱い液体などを注ぐときは、箸やスプーンなどを伝わせて注ぐと割れることがありません。

洗うとき

洗うときに壊すことが多いので、蛇口にぶつけないようしたり、他の食器と分けて洗うようにしたりするなどの配慮も必要です。また、熱湯や急激な温度変化に弱いので、水温にも気をつけましょう。柔らかいスポンジや布などを使い、中性洗剤で洗います。


※煮沸やたわしなど硬い道具で洗うのはNGです。また、細かい傷がついてしまうので、食器洗浄機を使うことは避けたほうがよいでしょう。

しまうとき

  • 水分が表面に残っていると水アカとなり、ガラスが曇ってしまいます。洗ったら、軽く水気を切ってふきんに伏せて乾かすか、すぐに拭き取るようにしましょう。

  • 直接重ねるとヒビが入るので、重ねて収納するときは、薄紙やキッチンペーパーなどの柔らかい紙を挟みましょう。

  • 陶磁器や漆器と違い、カビなどが付いても洗い流せるので、お手入れは特に必要ありません。


<参考文献>

『生活雑貨を修理する本(THE修理 なんでも自分で直す本)』株式会社地球丸 2005年

『日本料理 基礎から学ぶ器と盛り付け』畑 耕一郎 柴田書店 2009年

『えらぶ つかう 楽しむ 毎日のうつわ』遠藤 文香 日本文芸社 2011年

『民藝の教科書1 うつわ』萩原 健太郎 グラフィック社 2012年

『民藝の教科書3 木と漆』萩原 健太郎 グラフィック社 2012年

『料理人のための和食の器・扱い方ハンドブック』 遠藤 十士夫 旭屋出版 2013

『台所道具を一生ものにする手入れ術』日野 明子 誠文堂新光社 2014年

『ていねいに暮らしたい人の、「一生使える」器選び(講談社+α文庫)』内木 孝一 講談社 2015年

『和食器のきほん―改訂版―テーブルコーディネートアイテム:豊富な種類と産地、揃え方と扱い方、上手なしつらえまで』浜 裕子 誠文堂新光社 2017年

『洋食器のきほん―テーブルコーディネートアイテム:ヨーロッパの名窯からメイドインジャパンの器まで、上手な揃え方と食卓演出』浜 裕子 誠文堂新光社 2018年

『クロワッサン 2020年11/10号No.1032 [料理を一層、美味しくする うつわ。] 』 P50~51

『暮らしの図鑑 ガラス 楽しむ工夫×基礎知識×注目の作家・ブランド50』みつま ともこ 翔泳社 2020年

『暮らしの図鑑 うつわ 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識』コハルアン 翔泳社 2020年

検索

タグ

アイテム別

アイテム別一覧はこちら >

おすすめ商品

新着商品

ページトップへ